2025年4月4日金曜日
AI Trial for facsimile cleaning
2025年3月21日金曜日
Richard Mynshall's Lute Book
Richard Mynshall's Lute Book
左:オリジナル | 右:クリーニング後
綺麗にはなっていますが、拡大するとニジミが少し気になります。
しかし、A4サイズにした場合は分かりませんので実用的には問題ありません。
2025年3月11日火曜日
Losy Rondeau (2)
さらにクリアにする方法を見つけました。
左:オリジナル | 右:クリーニング後
全体的に特に水平線が、オリジナルより細くなっているのが少し気になりますが、実用的には問題ありません。
水平線を太くしたければ追加工が可能です。
2025年1月31日金曜日
2024年11月29日金曜日
Mouton, Charles
Date de mise en ligne : 03/11/2024
Pieces de Luth sur différents modes Composés par Monsieur Mouton.
Le Livre ce vend à Paris, Chez l'auteur, rüe saint André des Arts, proche l’hostel de Lion, avec privilège du Roy.
2024年6月9日日曜日
Facsimiles list updated
2024年5月20日月曜日
Francesco da Milano
Bibliothèque nationale de France
6年前のスキャンはカラー、今回のものはモノクロ
Francesco da Milano
Intabolatura de lauto di Francesco da Milano novamente ristampata. Libro primo
Date de mise en ligne : 28/04/2024
Francesco da Milano
Intabolatura de lauto di Francesco da Milano novamente ristampata. Libro primo
Date de mise en ligne : 19/08/2018
Hans Neusidler
Bibliothèque nationale de France
2つのスキャン 元のコピーの実体は同じ
Neusidler, Hans
Das ander Buch . Ein new künstlich Lautten Buch, für die anfahenden Schuler
Date de mise en ligne : 05/05/2024
Neusidler, Hans
Das ander Buch . Ein new künstlich Lautten Buch, für die anfahenden Schuler (another copy)
Date de mise en ligne : 05/05/2024
2024年4月13日土曜日
Divers auteurs
Bibliothèque nationale de France
Date de mise en ligne : 31/03/2024
Recueil de pièces de Luth en tablature de différents auteurs. [VM7-6214]
Bocquet / Gaultier, Denis / Lully, Jean-Baptiste / Pinel, Germain
Gaultier, Ennemond
Bibliothèque nationale de France
Date de mise en ligne : 31/03/2024
Recueil de pièces de luth en tablature. 1680 [VM7-6216]
Gaultier, Denis
Bibliothèque nationale de France
Date de mise en ligne : 31/03/2024
Recueil de pièces de Luth en tablature. [VM7-6213]
2024年3月7日木曜日
Bataille, Gabriel : Airs de Cour
Bibliothèque nationale de France
Bataille, Gabriel
Airs... avec tabulature de luth (Plus 6 recueils d'Airs de Cour.)
Date de mise en ligne : 03/03/2024
これまでに12冊が公開されていましたが、新たに6冊が追加されました。
2024年1月10日水曜日
Thesaurus Gratiarum, Jean Daniel Mylivs [PL-Kj]
Jean Daniel Mylivs (Johann Daniel Mylius)
Thesaurus Gratiarum, In Qvibvs Continen-tvr Diversorvm Avthorvm Cantiones Selectissimae, Vtpote:... Par Jean Daniel Mylivs, & c. Frankfurt nad Menem 1622. [NDIGMUZ030714] 1622.
LSAメーリングリストでこの作品の存在を知りました。
オリジナルは経年劣化により背景が濃色となりノイジーなので視読性は良くありません。
ノイズサプレッシング処理を施して、読み易くしてみました。
今回はベストチューニングしていないので完ぺきとは言えませんが、オリジナルと比べると大幅に読み易くなっています。
【注意】この曲集は誤りが多いことで知られているそうです。
This piece was recently introduced by Mr Tristan on the LSA mailing list.
The original has deteriorated over time, background is dark and noisy. Therefore, visibility is not so good.
I applied noise suppression processing to make it easier to read.
This time I didn't do the best tuning, so I can't say it's perfect, but it's much easier to read than the original.
Note ! : Mr Ron Andrico said that The Mylius print is famous for its many errors, so enjoy playing from the facsimile need to go through the process of making corrections.
![]() |
Original |
![]() |
Noise suppressed |
Noise Suppressed Version Here. 195MB.
2023年10月8日日曜日
Dolmetsch Collection
(GB-Eu) University Library, Edinburgh
Early seventeenth-century manuscript of Italian and French lute music in French tablature. c 1620. [Coll-2073]
Michelangelo Galilei/ Vincenzo Galilei / Galileo Galilei / John Dowland
エジンバラ大学の図書館、かつては曲集の全ページが収められたPDFをダウンロードできたのですが、最近は、それができず、1ページ毎に開いて画像をダウンロードして、閉じて、次のページへという感じで、いちいち面倒でやってられません。某独人が困っていました。
ということで、元の画像ファイルをダウンロードしてPDFを作りました。全578ページ、945MBとなりました。オリジナル品質は保ちたいので圧縮していません。
高速なネットワーク、高速なPCが普及した現代では、この程度のファイルサイズは問題とならないでしょう。
作成したPDFとオリジナル画像(jpg)は David Smith氏のサイト に提供しました。
興味のある方は訪ねてみてください。彼は圧縮バージョンを作ってくれました。十分に読めます。
2023年7月16日日曜日
Robert de Visée
今年の初夏にかけて、BnF Gallica から、沢山の古楽系蔵書がオンライン公開されています。いづれ、"Facsimiles: Bibliothèques" を更新しておきます。
下記の Robert de Visée は他でも見ることができなかったもので、世界初公開だと思われます。
Date de mise en ligne : 25/06/2023
Livre de pieces de theorbe et luth tirées en partition, dessus et la basse chiffrée, composées par R. de Visée ordinaire de la musique de la chambre du Roy.
Visée, Robert de (1660?-1733?).
Date d'édition : 1700-1730
画像品位は良好です。
2023年3月21日火曜日
Allemande
このシミは何とか落とせるかも知れない。
(この曲には、もっと厄介な「裏抜け」がある...。)
【追記】
巷で騒がしい Chat GPT
冒頭に戻って来た答が面白いです。
質問
「デジタル化された古文書にみられる裏写り、裏抜けを消す方法」
回答
1. デジタル化された古文書にみられる裏写りや裏抜けを消す方法については、画像処理ソフトを使用することが一般的です。例えば、背景の薄いパターンを残したまま裏写りだけを除去する方法があります 1)。
2. また、古い文書の場合、酸化による黄ばみや古いシミには漂白剤やしみ抜き剤を使用することができます 2)。
3. このような画像処理ソフトには、Adobe PhotoshopやGIMPなどがあります。これらのソフトを使用することで、裏写りや裏抜けを消すことができます 3)。
上記に添付された参考サイト1), 2), 3)
1) スキャン時に濃度等を調整して裏写りを防止する方法。
2) ディジタル画像に漂白剤や染み抜き???
3) Photoshopを使って手動で消していく....
何度かやり取りして、deep Learningの実装に関するところまで話は進みました。
2023年1月31日火曜日
2022年12月7日水曜日
Gavotte
2022年8月2日火曜日
Deep Learning (2)
2022年5月14日土曜日
Deep Learning
ファクシミリのクリーニングに役立つはずと思い、巷で騒がしい「Deep Learning」をいじってみた。色々な提案があるのどれがよいかサッパリわからない。とりあえず目に入った教師データなしの方法を試す。ノイズに埋もれた画像から元の画像を取り出すということなのだが...。
たまたま目に入った手法で上手く行ったら目出たいが、そうは簡単に問屋は卸してくれないようで。
処理時間はBerbara(女性の名)で約40分、タブラチュアで約30分。
プラットホームはGoogle Colab. GPUあり
ノイズだらけの中から復元するこの技術は素晴らしいが、定量評価のためかノイズパターンは固定されており、元々含まれていたノイズを落としてくれるものではない。
「教師不要でありながら、何が信号で何がノイズなのか判別できる」というのはさすがに都合が良すぎる?!
ということで、他にどんなアプローチが提案されているか調べてみる...。