2018年7月9日月曜日

ギターの起源

撮り貯めしていた録画を見て唖然としました。昨年の放送ですが、
2017年07月21日(金) NHK BSプレミアム
美の壺「木を慈しみ、音を愛(め)でるギター」
番組冒頭にて、
『ギターの起源は16世紀から17世紀に流行したリュートだと言われています。』
誰に聞いたのでしょうね。












【追記】
『ギターの歴史に関する文献として、「ギター辞典1 歴史と人名」、小倉俊著、音楽の友社、昭和45 年と、「ギター基礎講座[3] ギター音楽の歴史」、音楽の友社編、昭和44 年が出版されている。この2 冊においては、13 世紀の「アルフォンソ10 世の本」より昔まで遡り、色々な撥弦楽器が紹介されているものの、ギターとの関連については明言していない。』
上記書籍を所有していた時に書いた私の論文にはそのように書いてあります。
30年前の音楽辞典には、『ギターの起源はリュート』なる記述があったとある人から聞きましたが、何を根拠としたのか知りたいものです。